# QuadernoのA5サイズを購入
仕事や学習用に、PDFを読んだり、メモができるガジェットが欲しいなぁと思い、色々探しておりました。
最終的にQuaderno A5サイズを購入したので、雑記しておきたいと思います。
# 購入を検討したデバイス
-
SuperNote A5X
- クラウドファンディングで募集していた。
- 魅力的な商品だったが、出資できなかったので候補から除外。
-
Boox Note Air
- 単純に重いのが気になるので除外した。
-
iPad Air 4
- 欲しい。ただタブレットは動画見る以外にあまり使わない人なので、仕事or生活に必要になったら別で買う。
- そもそも電子ペーパーじゃないのと、重さ、電池の持ちが気になる。
-
Quaderno A4
- 家で勉強しているときは、A4が良かったかなと思う。
- 外での使用も考えてA5にした。
# 購入したもの
- QUADERNO A5サイズ / FMV-DPP04
- PDA工房 電子ペーパー QUADERNO (クアデルノ) A5サイズ FMV-DPP04 Perfect Shield 保護 フィルム 反射低減 防指紋 日本製
- [TARO WORKS] 3D リアル カーボンシート 152cm×30cm 透明 クリヤー
保護フィルムはPDA工房さんのを購入しました。
張り方が下手なのか気泡が結構目立ってしまいました。あと結構滑る印象。書く場合は慣れが必要かも。
専用ケースの購入も検討しましたが、「高い」「重い」が気になったので購入から除外しました。
せっかく約250gと軽いのに、倍近く重くなってしまうのは・・・。
でも背面もある程度保護したい・・・。
ということでカーボンシートを背面に貼っています。
ある程度保護できればいいなぁぐらいで雑に張ってます。
# Goodポイント
- 他の電子ペーパーに比べて安い(とはいっても高いですけどね。。。)
- 約251gと軽い!
- 余計な機能がない
# Badポイント
- 作りが安っぽい
- Cloud接続したい
# 感想
エンジニアなので、基本PCに向かってコーディングや設計をしているのですが、ロジックや思考の整理、勉強をする際は、ペンと紙で解決することがやはり多いです。
そういった雑記は、年末などに邪魔なものとして考え、捨ててしまいます・・・w
今後は、Quadernoに書きためていけるので、後の振り返りにも利用できそうです。
その点だけでも、買ってよかったなと思える端末になりそうです。